男友達や彼氏に「お前ってめんどくさい女だな」なんて言われた経験があるとかなりショックですよね。
ですが、「めんどくさい女」と言われる本人からすると何が問題なのかわからないというケースも多いようです。
そこで、めんどくさい女にならないために注意しておきたい言動についてご紹介しましょう。
どんな女がめんどくさい?
非常にたくさんのパターンがあります。
その中でも特に注意しておきたいのが、陰口や噂話に関することです。
陰口や噂話というのは言っている本人は楽しいかもしれませんが、それを聞いている側は気分が悪かったり、どうでもいい内容だったりしますよね。
それに常に陰口や噂話をしている人は性格が悪いと思われている可能性が高いです。
噂話は広まっていく間にどんどん内容が膨らんでしまうこともあるため、噂話が好きな女性というのはめんどくさい女に分類されてしまいます。
人を褒めることよりも陰口を言うことばかり楽しんでいる方は男性からの評価が低くなってしまうでしょう。
気分屋も注意!
日によって態度を変える女性もいますよね。
例えば、「昨日彼氏と喧嘩したからまともに眠れなかった」なんて理由で仕事をサボっている女性がいた場合、当然ながら周りからはプライベートを仕事に持ち込むめんどくさい女だと感じられてしまうでしょう。
それだけでなく、気分が態度に直結する女性も注意しなければなりません。
機嫌がいい時はとてもニコニコしていて周りに積極的に話し掛けたり良い雰囲気なのに、機嫌が悪い時は話し掛けられても無視をしたり物を乱暴に扱う…。
感情が豊かだということもできますが、そのような気分の浮き沈みにつき合わされる周りからするとたまったものではありません。
他にも何でもかんでも人に頼るのも考えものです。
自分で努力をせずに「代わりにやって欲しい」なんていうのはやめましょう。
頼られた男性は嬉しいはずと思っている方もいるかもしれませんが、あまりにも度が過ぎるようだとただの迷惑にしかなりません。
めんどくさい女にならないためにも今回ご紹介してるのポイントに気をつけながら生活してみてくださいね。